コンビニ配送のドライバーとして就職または転職を検討していたものの、「コンビニ配送はきつい」という意見を耳にして悩んでいる方はいませんか。
実際は勤める会社によって左右されますが、なぜコンビニ配送はきついと言われるのでしょうか。

今回は、コンビニ配送がきついと言われる理由から魅力までご紹介します。
配送のドライバーに興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

コンビニ配送の仕事内容や必要な免許

コンビニ配送はきついと聞いたことがある人でも、実際にどのような仕事かを詳しく知らない人もいるのではないでしょうか。
まずは、コンビニ配送の仕事内容や必要な免許について、詳しく見ていきましょう。

コンビニ配送の仕事内容

コンビニ配送は、コンビニに商品を配送する仕事です。
配送ルートは基本的に決まっており、拠点から特定のルートで複数のコンビニに商品を配送します。
コンビニの商品は常温の食料や飲料のほか、アイスや冷凍食品、冷蔵食品などさまざまな種類があるため、運ぶものによって配送回数が違うのも特徴です。

コンビニ配送に必要な免許

コンビニ配送はトラックで行うため、運転免許が欠かせません。
必要な運転免許の種類は、使用するトラックのサイズによって異なります。
なお、普通免許でもトラックを運転できますが、車種は限られます。
また、免許を取得した時期によって運転できるトラックの種類は違うため、自分がどのトラックを運転できるか、どの免許が必要かを事前に確認しておきましょう。

コンビニ配送がきついと言われる理由

コンビニ配送がきついと言われる理由には、下記の4つがあります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。

・拘束時間が長い
・天候や気温の影響
・体力が必要
・飲酒の管理

拘束時間が長い

配送ルートにもよりますが、コンビニ配送は拘束時間が長い傾向にあります。
また、決まった時間に配送ルートを回る必要があるため、プレッシャーに感じるかもしれません。

天候や気温の影響

コンビニ配送は、天候や気温にかかわらず商品を届ける必要があります。
悪天候の中でも商品を濡らさないように荷下ろしを行わなければならないため、きついと感じることがあるでしょう。

体力が必要

コンビニ配送は、商品をトラックからコンビニに運ぶ必要があるため、ある程度の体力が求められる仕事です。
納品の方法によっては手で商品の積み下ろしをしなければいけないため、かなりきついでしょう。

飲酒の管理

常にトラックを運転するコンビニ配送は、必ずアルコールチェックを行います。
前日に深酒をするとアルコールチェックが反応して仕事ができなくなる可能性があるため、飲酒の管理が欠かせません。

コンビニ配送はきついだけ?どんな魅力がある?

POINT

コンビニ配送はきついだけではなく、下記のような魅力もあります。

・仕事を覚えやすい
・地理に強くなる
・運転技術が上がる
・自分のペースで働ける

仕事を覚えやすい

コンビニ配送の仕事そのものは、いたって単純です。
基本的な仕事内容は「ルート通りにコンビニを回る」と「コンビニに商品を納品する」の2つと覚えることが少ないため、未経験でも仕事にはすぐに慣れるでしょう。

地理に強くなる

毎日同じルートで配送していると、そのルート付近の地理に強くなります。
仕事ではもちろん、私生活でも役に立つでしょう。

運転技術が上がる

毎日トラックで配送すると、運転技術が上がります。
配送の仕事が初めての人でも、運転に慣れるまではベテランの配達員がついてくれるので安心です。

自分のペースで働ける

配送ルートは、基本的にある程度の余裕をもって設定されています。
そのため普通に配送していれば、大きく時間に遅れることはないでしょう。
仕事に慣れてくると、休憩しながら自分のペースで働けます。

まとめ

コンビニ配送の仕事の中には、きつい作業や瞬間があるのは事実です。
しかし、仕事が単純で覚えやすかったり自分のペースで働けたりなど、さまざまな魅力があります。
運転が好きな人や体力に自信がある人は、ぜひコンビニ配送の仕事に挑戦してみてはいかがでしょうか。

SKSでは

SKSは中古の軽バンをメインに取り扱い、配送ドライバー向けにカーリースサービスを行なっております。
幅広いプラン・オプションをご用意しており、最安月額1万円からご利用いただけます。
これから配送ドライバーとして開業される方はもちろん、開業されたばかりの方も、軽バンのカーリースはぜひSKSにお任せください!

関連記事